当院の受診方法

当院は「予約優先制」です。ご予約の上、お越しください。
もちろん直接ご来院いただいても、窓口で順番をお取りいただけます。
ただし、予約優先制のため、お待たせする時間が長くなってしまう可能性がありますこと、ご了承ください。
予約方法
はじめての方もネット予約が可能です。
小児科一般診療
- 当日の診察
- 当日WEB予約
アレルギー診療
- 当日~2か月先の診察
- アレルギーWEB予約
- 当日WEB予約
- 当日の診療を、順番制でおとりします。
当日の予約が満員の場合でも、急な症状ですぐに受診したいとき、薬がなくなってしまったときなど、本日中に受診が必要な場合は、お電話でご相談ください。
- アレルギーWEB予約
- 当日~2か月先のアレルギー診療を、日にち・時間指定でおとりします。
予防接種
接種間隔の間違い防止のため、WEB予約をいただくか、接種歴の確認と計画立案のため、下記の持ち物持参のうえ、直接来院でのご予約をお願いいたします。
持ち物 | 母子手帳 |
---|---|
接種券(定期接種対象年齢の場合) | |
健康保険証 |
公費でできる予防接種:必ず接種券をお持ちください。
- B型肝炎ワクチン
- Hib(ヒブ)ワクチン
- 肺炎球菌ワクチン
- 四種混合ワクチン
- BCG(結核)ワクチン
- MR(麻しん・風疹混合)ワクチン
- 水痘ワクチン
- 日本脳炎ワクチン
- DPT(三種混合)ワクチン・DT(二種混合)ワクチン
- 不活化ポリオワクチン
- 子宮頸がんワクチン
乳児健診
お電話にてご相談ください。
感染対策について
感染、非感染への配慮
空間の分離
当院はビルの構造上、入口・受付は1か所ですが、少しでも安心してご来院いただけるよう、待合室を感染用と非感染用に分けています。
発熱、咳、下痢などの症状がある場合は感染用、これらの症状がない場合は非感染用の待合室をご案内いたします。症状の有無を受付でお伝えください。
時間の分離
13時~15時の時間帯は、感染症の方は来院しない時間帯となっています。
感染症が不安な方は13時~15時にご来院ください。
感染対策
- 待合室ソファの消毒液による清拭
- 玄関・待合室に手指消毒用アルコールの設置
- キッズスペースのおもちゃの撤去
- 常時院内の換気
- 検査機器のアルコールによる清拭
- 来院された方、皆様への検温ご協力をお願い
- スタッフのマスク着用、及び患者様へもマスクの着用をお願い
- スタッフの毎日の体調管理(出勤時の検温等)
- 手洗い、手指消毒の徹底
今後も皆様に安心してご来院頂けるよう、感染予防策や衛生管理、スタッフの健康管理に十分留意して参ります。
乳幼児感染予防策加算について
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、6歳未満の乳幼児の外来診療においては、特に手厚い感染症対応が必要であることを踏まえ、必要な対策を講じた場合に「乳幼児感染予防策加算」が厚生労働省の定めにより算定されることになりました。(令和3年9月までは100点、10月以降は50点となる予定)
※この改訂による患者さまの自己負担はございません。(6歳未満対象)